マイストーリー
バンドネーム<万華鏡>の由来
華やかで、キラキラ輝いている。
そして、同じ絵柄が出来ない万華鏡の如く
いつも新しい風を求めて行こうとのネーミング
あゆみ
人生100歳の時代!!
音楽は不可欠。中でも指先を鍛え、右と左の動きの違う大正琴は、
各国との友好にも役立っています。
万・皆さんに愛され
華・はなやかな人生
鏡・日々心に磨きを
大正琴バンド万華鏡のあゆみ
1996年秋、ヤマハ音楽教室に大正琴コースが導入されました。他流派では
既に古い歴史があり多くの生徒さんが居られますが鍵盤楽器では日本一の
ヤマハも、後発隊の為どうなる事か?手探り状態でした。
指導者はヤマハグレード5級以上の有資格者が厳しい研修の後認定を受け
従来の琴符(数字符)から5線符人口の多くなった今5線符併用のスコアー
を使いオーケストラさながらの音源をバックに楽しい新しい大正琴コースが
狙いでした。
その時期、認定講師の橋本美和子は 大阪市北区にあるヤマハ梅田センター
で開講クラスを担当する事になり又、同時期、幸運にも尼崎アルカイック
カルチャースクールでもコースの新設をして頂き、期せずして2本の柱を
立ち上げる事ができました。
高齢者の楽器との大正琴イメージを払拭しレッスン内容によっては右肩上がり
のコースになると考えた橋本はヤマハで培った音源作りやクラスに合った
アレンジ等々持ち前の明るさとB型人間の支離滅裂?が功を相して10名弱の
スタートから一時は60余名のメンバーが在籍する迄になりました。
当初からポップな大正琴が受け 色々なイベントにお声を掛けて頂くうちに
このまま名無しの権兵衛ではまずかろう!ふさわしいバンドネームをの声に
色々な中から万華鏡が選ばれ2001年夏、尼崎市の行事に出演と同時に
大正琴バンド万華鏡の誕生となった次第です。
何時もキラキラ同じ絵柄が 表れない万華鏡の如く日々新鮮で華やかさを
モットーに、メンバー全員生涯二十歳、干支はおたまじゃくし年、
白い頭、額の皺は、世を偲ぶ仮の姿と、はばかり無くうたい文句に
2002年秋には日中国交30周年の記念行事で 中国北京市の世紀劇院大ホール
酷寒の万里の長城でも演奏、 海外公演の幕開けでもありました。
そして,2004年9月19日には とんでもないホール 音楽の都オーストリア
ウイーンにある 樂友協会黄金の間で 音楽評論家日下部吉彦先生監修の
日本の心を歌う』と云うイベントに出演する事ができました
観衆の温かい大きな拍手の上に恒例のニューイヤーコンサートが全世界に
衛星中継される歴史あるホールでの大正琴演奏は私達が初めてと伺い参加
メンバー38名は 生涯忘れる事の出来ないステージになりました。
又、2005年8月27日には中国上海市で開催された 大阪府との友好都市提携
25周年記念行事『ジャパンハーモニー・上海』に出演、 東方音楽庁(上海
オリエンタルホール)の とてつもないホールでの音楽イベントに出演
冷えきる日中間を民間レベルでの友好の掛け橋になればと参加した事も
大きな誇りです。
現在 地元尼崎市の行事やメンバーの大半が阪神タイガースフアンで2003年
2005年、阪神タイガース優勝の追い風に乗ってNHK,関西TV、MBS
のニュース番組に顔を出し全国ネット時には 遠く離れた身内からエールを
もらったメンバーも居て、思わぬご対面をした事も懐かしい思い出です
レッスン会場は尼崎総合文化センター6F、尼崎中央北生涯学習プラザ等です。
演奏曲もジャンルを問わず演歌からクラシック迄、流派を越えて多くの
方々がクラスのお友達になって下さる事を願い乍ヤット8合目迄やって
来たメンバーは頂上からの絶景を楽しみに日々研鑚に精を出しています
∮万華鏡代表 橋本美和子のプロフィール
生年月日 生涯二十歳に尽き不明
干 支 おたまじゃくし
星 座 てんびん座
血液型 B型
出身地 滋賀県、小学校6年生より尼崎市に
1966、 4 ヤマハエレクトーンシステム講師
1969、 4 ヤマハポップコンの前身、第1回作曲コンクールに
♪愛の浜辺で入選
1971、 8 NHKあなたのメロデイー
♪常夏のランデブー 歌 日野てる子
1973、 8 NHKあなたのメロデイー
♪デンデン虫のデンコさん 歌 フィンガー5、
1974、 2 1973年度優秀作品に
♪デンデン虫のデンコさん 歌 郷 ひろみ
1974、 初夏 みんなのうたに
歌 デュークエイセス
市販、ソフトは 歌 ボニー ジャックス
1975、 9 アンサーソング
♪デンデン虫のデン吉さん 歌 みずまさつき
♪知らなかったのね 他 作詞、曲
1996、 9 ヤマハ大正琴講師認定を受けヤマハ梅田センターにて開講
10 尼崎総合文化センター カルチャースクール大正琴講師に採用され開講
1998、 11 ヤマハ優秀講師海外研修メンバーに選ばれウイーン、パリへ
2003、 3 音楽療法士 初級カリキュラム終了、認定
2003、 6 ヤマハ講師定年制導入により、システム講師退職
2005、 10 尼崎市文化功労賞を受ける
2009、 FM尼崎番組審議委員、
夢は見るだけではなく何時かは手に!をモットーに
日々前向きに生きています。
∮演奏会
- 2006年11月26日 10周年記念祝宴 アルカイック玉翔の翔
- 2011年12月18日 15周年祝宴 ホテル・ニューアルカイック
- 2015年12月20日 20周年記念コンサート アルカイック・オクトホール
- 2021年 7月 4日 25歳のコンサート あましんアルカイックホールオクト
∮ 海外公演
- 2002年 中国・北京
- 2004年 オーストリア・ウィーン
- 2005年 中国・上海
- 2006年 チェコ・プラハ
- 2007年 台湾・台北
- 2009年 ドイツ・アウグスブルク
- 2013年 ベトナム・ハノイ
- 2014年 ドイツ・アウグスブルク
- 2017年 モンゴル・ウランバートル
- 2019年 ドイツ・アウグスブルク
尼崎市との姉妹都市ドイツ・アウグスブルクへは3回、愛しい大正琴と訪問。
友好の架け橋を担っています。
その都度、お国柄に合った曲をアレンジ、音源作成。
万国共通の音楽は何物にも勝る通訳者。
今日も誰かに届け!と琴線を震わせています。
世間話(以前のブログ)
♪電波の凄さ!
この度 私の作った♪デンデン虫のデンコさんをNHKみんなの歌で流して
下さってます。時は流れて40年も前ですが若かった頃??に何曲か作っていた
中の1曲です。偶々TVで見て下さっていたその当時のエレクトーンの生徒さんから
メールを頂きました。ビックリです。僕が習っていた時ですから40年ぐらい前ですね
懐かしいと書いて下さってました。
そしてもっと凄い事!その方のお孫さんの作られたポスターが尼崎水道局に採用され
その上尼崎市バスの5台の壁面に背負って市内を走っているとの事も書いてありました。
写真は残念ながら私のHPに載りませんが
あんしん、おいしい、尼崎の水のキャッチフレーズで、、
検索は尼崎水道局8番、尼崎市バスでご覧頂ければと思います。
遠く青森、東京、姫路のお友達先生、色んな皆様を巻き込んだデンコさんです。
昨日社協さんから出前コンサートの依頼FAXには遂にデンデン虫のイラストがあり
見てくださったようです。
先日テキストも買ってみました。近くの書店は売り切れでココエでゲット、
今日は残念ながら国会中継に負けましたが6,7月2ヶ月とありますが
月、水曜日はEテレ お昼12:55 木朝6:35
木曜日は総合TV 午前10:55
ラジオ第2放送火、金、の9:05
デンコさんの前の曲は♪名もない花のようにですが この歌もAKEMIさんが歌って
おられますいい歌ですね。
皆さんに見て、聞いた、楽しんで頂けたら嬉しいです。
6/18記
♪雑記
大きなコンサートが終わるとホット一息付きたい所、でも20年記念コンサートの
アレンジ等で部屋は散らかったまま、ヤット昨日少し片付きました。
よって つい、HPの更新が後回しになり すみません。
その間私の周りでは色んな事が、、、
先日昔の写真が必要になり整理していますと 昭和34年6月に神戸国際会館で、
ディユークエイセスのリーダー谷さん達とご一緒の写真が出てきました。
今80歳の谷さんも若さ一杯、勿論私も少し可愛らしく???
焼き増しをして送らせて頂きました。早速直筆のお礼状を頂きビックリです。
最近は ばあさん,じいさんとの写真ばかりでしたが嬉しい!と有りました。
その光景は覚えて下さっていた事、私の作詞作曲の♪デンデン虫のデンコさんも
歌って下さってこの年に不思議なご縁です。8月1日大阪のシンホニーホールでの
還暦コンサートにお友達と行く事にしました。もし、お会いできればババアになった
私に驚かれるかも??です。
今、出番到来とばかり今月NHKのみんなの歌で可愛いアニメでデンコさんの歌を
流して下さっています。11日(木)AM10:55から総合TVで
Eテレでは次は15日(月)お昼12:55~
月、水はEテレ 木は総合TV ラジオは火、金みたいです。今日はEテレでお昼に
放映吉良先生が本当に可愛いアニメをそして 少しリニューアルした映像は皆さんに
何時までも愛されている曲だと嬉しさが込み上げてきました。
お時間が許しましたら是非、見てやって下さいませ
6/10記
♪拍車が掛かって来ました
『4月24日は笑夢の10周年です。偶然10年前のこの日からグループが発足したので
紅白の饅頭を準備しました』 月1回のオプショングループ 官房長官からの発言に
スッカリ発足日等忘れていました。『じゃ、私はお赤飯を』と何時もの昌月堂さんへ、
このグループをこんな思いで続けてくれた今のメンバーに感謝一杯でした。
可愛いアレンジフラワーのプレゼントも頂きました。此処に載せようと思いましたが
エラーが出ました。ごめんなさい
10年前のその日の写真まで見せて頂き、『皆若いネェ』中には鬼籍に入った人もいて、
レッスン後公民館の所で記念写真を撮りました。何年後かに『皆若いわ!』!!!
出会い、別れ、感慨深いレッスン日、後はメンバーと久し振りに喫茶店へでした。
次々とイベントの準備に、また20年記念コンサートの諸々を考えると夜中に眼が覚めて頭の中でオタマジャクシが騒ぎ出しました。ああしよう!こうしよう!あの曲は、この曲は、先日よりピアノのメンバーが♪乙女の祈りを練習しています。これを大正琴にコラボしては?と思ったのが運のつき、取り急ぎ3パートにアレンジし、スコアーをメンバーに渡しました。
音域の広い曲、32分音符は一杯、おまけに10連音符まであるパダジェスカの名曲、
2オクターブの大正琴には所詮無理、と云いつつそれを承知でメンバーに弾いてもらうのだから冒険もいいとこです。腱鞘炎は覚悟???弱音は禁物、でも、誰かが云ってくれました。
『大正琴で乙女の祈りを弾けるなんて!』その言葉に弱い私です。数字譜を書くのが大変だったけれど、
♪、汗と涙を、有難う、癒す笑顔を有難う、
声が言葉が何より力~お陰様ですアリガトウを思い出しました。顰蹙を買いますが私は♪お婆の祈り?と云ってます。(笑)
失礼、メンバーにお爺も居ました。ところがマタマタ、ビックリ、TVのCMでこの曲が流れ出しました。何時も乍不思議!!!
近付くJAのコンサート9日は本番通りの立ち位置で練習しました。未だ、いや、もう2週間です。
健康に気をつけて頑張って下さいね。
今年はパッチワークの展示もして、少し雰囲気が変わるかもです。
皆さん大勢聞きに来て頂きたいですね
5/11記
♪親交
散る桜、残る桜も 散る桜 この名言の如く楽しませてくれた名花もスッカリ若葉になりました。
先日は旧友が入所している施設に行き 違った世界を垣間見て複雑な心境に、、
大勢の ご利用者にとっても喜んで頂き これから定期的にお願いしたいと、、早速次回は
七夕さんのあたりにとの事でした。『また、お願いします』と云われるのとは違い具体的な日程を示唆されると 及第点のイベントだったと喜んでいます。お友達は目頭を押さえ感涙に咽び、それを見てメンバーも もらい泣き、14階サロンから見える神戸の海、山、リッチな気分も束の間
スピーカー、琴を抱えて三宮のお茶所を探し、ヤレヤレでした。
15日ドイツから原修子さん一時帰国、50周年、55周年お世話になった私達15名で会食をしました。
半年振りの再会でしたが、古民家料亭ひろ田さんへ、丁度メンバーに2名の年度変わり?が居てバースデイケーキ2つ持ち込み 原さんにも♪ハッピバースデイ~を歌って頂きました。
持ち込みはダメかとお尋ねしたら了解を頂き 二人には内緒でしたが、私の気持ち喜んで頂けたようで嬉しかったです。ただローソクの数を如何し様か考えましたが 実数を入れて頂きました。
兎に角おめでとうございます。17日、23日のお二人さん!その時の写真を頂き 皆さんの いいお顔
これまた 嬉しいですね。ドイツに送らせて頂きますね。原さんが稲村市長を表敬訪問された事が毎日新聞、神戸新聞に載ってました。
原さんは天神祭り7月24日が年度変わり、何とメンバーに同じ日の人が居ました。年は違いますがドイツの お友達のお土産にインスタント・ラーメン醤油味を買いたいと云われ通りすがりのマルハチに行きました。私お勧めの生めんの感触をうたい文句の品を、官房長官は昔ながらの品をお勧めし、後、平和堂に行くと 同じ商品が広告商品 ここでもナンピン買い、横にある新商品つけ麺も欲しいと云われ
じゃ、私からその方へプレゼントします!後先考えず カートに 軽いですが量があります、
トランクに入りますか? 後日談ですが結局見かねて 役所の辻本さんがドイツに送られたらしいです。
すみませんでしたね。
メンバーからのお土産は勿論 猫グッズ、サボロフスキー氏には京都で見つけた福助の置物を、これを選んだ時は荷物になるから なるべく小さい物と思ったのに、ラーメンには はじけてしまいました。でも アウグスで召し上がる時 私達の事を思い出して下されば嬉しいですね。
18日、年末の1大イベントの幹事6名が第1回の打ち合わせをしました。
色んな話し合いをし、皆様に喜んで頂ける素晴らしいコンサートになる様にと 絆を深めました。
幹事さんお疲れ様でした。
昨日19日はピアノのメンバー坂東公子さんの晴れ姿を見せて頂きました。
シャンソン界の大御所 出口美保さんの門下生の発表会が西宮の芸文中ホールあり 坂東さんは一部のトリでした。岸 洋子さんのレパートリ♪希望でしたが、すばらしい 歌唱力に涙が出て会場は大きな拍手喝采でした。ドレスもステキで、こんな方が身近に居て下さる 私は家宝者です。
素晴らしい坂東さん!何だか手の届かない所に行かれそう?そんな夜でした。
さて現実は 近付く出前コンサートやJA六甲さんのコンサート、年末のコンサート曲アレンジ諸々、新しいメンバーさんが来て下さったり、目まぐるしい日々です。
4/20記
♪桜、
彼方此方で 桜開花のこの季節、私は朝から おっさんくしゃみ10連発、鼻むずむず
です。次々とイベントや曲アレンジでHP書き換えもつい、つい、すみません。
4月早々出前があり 鉢巻を締め直しています。TVでは高齢者、年金、介護、こんな
言葉が ワンサカ流れていますが、私だけは絶対ボケないわ!!と云いつつ、
今、置いた物?冷蔵庫を何で開けたか?鍵は何処へ入れたか?、、もう??マーク
一杯です。
お友達は1日1万歩 歩いたと自慢していたましたが、少しの段差につまずき、体調不良、
信じられません、何時も『感動を有難う』と万華鏡の追っかけをして下さったのに、、
昨日4日(土)はアルカイック カルチャースクール新しい期に入りました。
早速見学の方が2名入会して下さって賑やかになりました。初心に帰って手ほどきをさせて
頂きました。 旧メンバーの皆様と素晴らしいハーモニーを奏でて頂きたいものです。
今年10月は大正琴講座発足20年になります。
先日 記念行事をと話が出て、10周年、15周年共にホテル等で会食をしましたが今回は
清水の舞台から飛び降りたつもりで オクトホールで演奏は??との意見もあり 善は急げ
早速10月からの大安、先勝の日曜日を事務所に訪ねますと来年3月まで満杯、残念無念
『ちょっと待って下さい!!12月20日ならあいてますが』
『20日?奇遇ですね20年ですもの』
天の恵み??地の恵、♪おやじ、おふくろ、ご先祖様の お陰で~す。
お陰様ですありがとうの 1節が口から飛び出しました。
今 その日に向けて代表メンバーで思い出に残る素晴らしいコンサートになるよう話し合いを始めました。 改めてご案内いたしますが、このHPをご覧頂いた皆様、どうぞお一人でも多く応援頂きたく お願い申し上げます。
5月は恒例のJA兵庫六甲小田支店でのコンサート、早速4月の会報にお知らせを入れて
下さってました。メンバーの演奏曲も決まりましたが沢山のレパートリーから僅かを選ぶのは難しいですね。
15日はドイツから帰国中の原 修子様とメンバーでお帰り会をします。楽しみです。
今週は介護施設2軒の出前です。施設に合った替え歌を作ったり、これも楽しい作業です。
外は雨の1日、桜も可哀想ですが、また来年頑張って咲いてね!です。私も頑張るから!!
4/5記
♪いよいよ
3月に入り後2週間で大きな発表会! 昨日は本番の席順で練習するも、まだまだ
手直しをしないといけない箇所があり やや焦りだしました。バランスもあり席順も
もう一度やり直し、、ウ~ン ややこしい、
メンバーの官房長官とパズルの如く ああでもない こうでもないと、、、
3日、4日はいちべえさんへ、お雛様のイベントです。
今年は確定申告も初日に出したので余裕です。
ベイコム12Chで先日の合奏連盟の模様が放映されています。
夕方の6時50分過ぎですが みんな緊張の極み、15日の発表会は笑顔でね。
それと一部 何か変なノイズが入っていて、原因が判らず残念、
手術を止めた人、長年のお勤めを卒業した人、それぞれの春は足早にやって
来ます。みんな頑張ろうよ!GO!GO!
3/1記
♪近況
大切にしていたジョジージャンセンのアクセサリ、気が付けばスッカリくすんでいたので
30年位前に 阪急で買ったのでお尋ねしました。
『お持ち下さればちゃんとメンテナンスさせて頂きます』流石ジャンセン!!
昔は8階の貴金属売り場でしたが今は1階に、持ち込み、引き取り、久し振りの阪急に
浦島花子??の私でした。何を買っていいのかわからず、結局改装前の狭い阪神で
買い物を、やはり落ち着きました。ヤマハ時代はレッスンの合間に阪急、阪神、大丸と
駆け回ったことが信じられません。これも、加齢??
アクセサリ3点はビックリするくらい綺麗に磨かれていました。普段には勿体ないか?と
後生大事には止めよっと、せっせと身に着け年初の公約、身奇麗に華やかに。
心境の変化は、昔とっても綺麗で憧れのオシャレなお友達(お姉さん)が居ました。
その方が着ておられる鶯色のセーターが欲しくって、探したものでした。
電話では話していたがお互いに疎遠に、時は流れていました。、先日突然電話が、
『神戸三宮のケアセンターに入所したので来て欲しいわ』
身寄りが無いお友達の選択がこれだったかと、少しビックリ複雑な気持ちになりました。
『何時来てくれる?』と再々電話が 合奏連盟も終わり18日都合が良く伺って来ました。
久し振りの神戸、丁度,春節祭で華やいだ街並を取り急ぎ施設へと歩を進めました。
神戸そごうの直ぐ南にある建物、海が見える素敵なお部屋は12階、震災以来の対面に
その後の生活や、マンションも手放し身辺整理、俗に云う断捨離、人はこの様に老いて
行くのだと、、ハイヒールで闊歩していた人が小さくなって、腰が曲がって、でも声だけは
昔のままのハイトーン、尋ねる人も余りないようで、私が突然行った事をとっても喜んで
下さった様で サロンで歓談されている他の入所者の方が
『あんな弾んだ声を聞いたの始めて、よく来てあげたわ』
何だか複雑な気持ちでした。
80歳も半ばこんなに喜んで下さるのなら時間の許す限りご機嫌伺いしようと思いました。
そして私の事を施設長さんに紹介して、是非コンサートをして欲しいと話が纏り、4月に
出前コンサートを約束、14階の海の見える大きなホールで皆さんに楽しんで頂きます。
早速、リクエスト曲に♪花は咲くを頂きました。
そして『それまでは来てくれないの?』と 『又、突然伺いますよ!』
『ホント?』
立派なグランドピアノがあり、入所者のお上手な方が時々弾かれたり、音楽療法士も
居られコーラス部を作ったり、日々のリクレーションも充実しているようでした。
でも、一日が長いのでしょう、何を思い日々を送られているか?心の襞を垣間見て帰宅、
健康に気をつけ人に必要とされる日が一日でも長く続きます様に、、、
そんな思いの一日でした。
2/20記
♪諸々
私達の演奏を何時も気に掛けて下さるバラ屋敷のご夫妻、わざわざ7日の時間を
聞きに来て下さって恐縮、ブログを見て時間が?そうですね、時間も書いた方が
いいですね。すみません。
最近我が家の近くで2件の大きな火災がありました。1件はご夫妻が亡くなられて、、
車で通る時は一方通行で其処の前を通らないといけないのでお気の毒です。合掌
そして身近に病んで居られる方が4人、医学が発達しているとは言え突然やってくる
アクシデントは、、また先程お友達の知り合いが お風呂で亡くなっておられたと、、
私の叔父もそうでした。いとこのお嫁さんのお母さんも、、お風呂は気をつけて入って
下さいね!!
ヤマハ時代のお友達先生のブログにも悲しい文言が、、 どうして??
私の周りは大殺界?早く明るい日が巡ってきますように。
コーヒーに弱い私ですが、昨日メンバーと舞台の後コーヒー(アメリカン)を飲みました
案の定1時、3時、眠れません。4時過ぎ、でもそれから眠ったみたいです。8時前迄
此処まで書いているとチカちゃんから近況報告です。ご主人が入院中、病んでる人が
5人になりました。健康は金にも勝る、何とか元気は有難い事です。感謝、感謝!
2/8記
♪雑 記 雨の一日
ヤマハ時代のお友達、いや私のパソコンの先生、お母様の介護等々で色々と心を痛めて
おられました。しかし最近の先生のブログを拝見すると とっても落ちつかれたご様子,
良かった、良かった、私も泣きみそですが どうも先生もそのようです。確か同じB型、
ワンちゃんが大好き、これも同じ、先生のブログは書き込まれるとカレンダーの日にちが
赤くなります。これが楽しみ、どれどれ?と クリック、現役の先生は間口が広いですね。
私も今年は小まめに更新したいと思います。
また、古いお友達 お歳は私よりずっと先輩ですが 最近神戸のステキな老人施設に
入所したので、と連絡がありました。久し振りのお声はお元気なご様子で何より、安心!
色々近況をお聞きしていると イベントがあって歌や楽器の演奏をして下さるので楽しいの!、
私達もボランテイアで行ってるのよ、と云うと 是非来て欲しいので施設に話すわ! じゃ
HPが有るので見て下さい、(この点ダサいHPですが有難い)すると施設の上司が見て
下さったようで早速打ち合わせに来て欲しいとの事、出前は2月3月は忙しいので4月以降に
トントン拍子の成り行きに取りあえず近々お伺いしますね。お電話では話しますが お会い
するのは17、8年振りかも??お婆の私にビックリしないでね。 色んな出会いがある新春です。
昨年お伺いしたドイツからも新年のメール、少しドイツ語も理解できるかな??です。
今はPCで独訳できる便利なサイトが いい世の中ですわ。
1/26記
♪2015年初記
年末何かと雑事に追われ失礼しました。恒例の公民館祭り、初出演の尼崎商工会議所
アフタヌーンコンサート、アルカイック友の会おさらい会と嬉しい目まぐるしい日々でした。
ドイツ参加のメンバーは各都市への観光やコンサートの思い出をCDや写真に感激も新たに友好の絆を一段と深めた年末でした。最近 私のパソコンはベトナムやドイツからのメールが届き、ネットの凄さに驚きです。約束の一年後には再度 訪独と実現を願っています。
色んな事がありましたが忘年会には皆さんと杯を交わし一年の健康と幸せを祝いました。
要になって下さったメンバーの方々お世話様でしたね。HPの書き込みも滞っていましたが
ある施設から『来年のイベントの書き込みが無いがこの日は大丈夫でしょうか?』又、頂いた
年賀状に『何時もHPで動静を知る事が!』と頂きネットで繋がっている大切な絆と反省致です。
今年10月に万華鏡は二十歳になります。実行委員を中心にがっちりスクラムを組んで盛大に祝いたいものです。私の初夢は鉢植えのシンビジュムに一杯蕾が付いた夢でした。
今年も皆さんと共に楽しい一年になるよう頑張りたいと祈念し初書き込みと致します。
1/3記
♪行って来ました!ドイツへ(9月23日~29日)
2009年尼崎の姉妹都市ドイツ アウグスブルグ市で行われた行事に参加したメンバーは
5年後にもう一度 訪独できればと 密かに願っていました。
その時、通訳をされていたドイツ在住の原修子様とはその後も旧交を温めていましたので
日本へお帰りの時 メンバーと 杯を重ねては その節は!と漠然とお話をしていました。
昨年末、原さんのお友達が ヴュルツブルグ市(ロマンテイック街道拠点)にあるシーボルト博物館でコンサートをと云って下さり、原さんも姉妹都市を素通りする事はダメよと大変有難いお言葉を頂き、丁度節目の今年姉妹都市勝手に祝う55周年と銘打って万華鏡のツアーを企画、メンバーに打診しました。現役の人も居るので休暇の関係、そして少しでも費用を安くJTBさんに なりふり構わず値切り 何時もの演奏旅行は人任せ、今回は自主ツアーでドイツの原さんとのメールのやり取りは何だか擬似恋愛の如く ああだ、こうだと錯綜し乍も夢を実現にと奔走したこの夏、生涯忘れる事の出来ない年になりました。
こんな素人が 海外で大正琴を紹介できる?肌の色、目の色、言葉は違っても熱意が通じた
姉妹都市の有難さ、原 修子様には本当にお世話になり感謝一杯です。
そしてネットは有難いです。世界は瞬時に繋がるいい世の中になりました。
6月に参加者は15,6名集まり 団体扱いの8名は越えたのでGO!!GO!!
7時間の時差も考慮しての相談メール、また尼崎市役所のシテイープロモーション辻本部長にもお力添え頂き、急に話がトントン拍子に進み 何と独日協会のコナート氏迄もが フュッセンのユーローパーク ホテルのオーナー様にもコンタクトを取って頂き、ホテルでの演奏もしましょうと身の丈を越える大きな大きな事になり大丈夫かしら?音源再生の環境は?演奏会場はどの位?プログラムはetc、不安は一杯、兎に角全員が役目を、国会の組閣の如く総理、官房長官、補佐、大蔵大臣、外務大臣?通訳、映像担当、お土産係り、メンバーは笑顔で持ち場をクリアー今年の夏は暑さも忘れて全てがドイツ行きに全力投球でした。
23日(祝)出発当日は留守隊のメンバーが のぼりを持って早朝の関空迄来て下さって、感激、またまたお湿り、、皆さんのお顔が霞みました。何となく応援隊のN氏も美仙のママの預かり物を携えて見送りに、改めて皆様のご好意を、ご協力を感謝したものでした。
いよいよ勝手に祝う15名は機上の人となり、12時間のフライトが始まりました。
ルフトハンザ航空LH741便で一路フランクフルトへ
ミュンヘンへ魔の乗り換え、フランクフルトを激走ヤレヤレ
ミュンヘン空港でお迎えのガイドさん&ドライバーさん&みんな
ミュンヘンから3時間程田舎道を専用車に揺られお城の町、フュッセン到着は日本時間、夜中いや、明け方の5時頃?それから就寝です。ホテルには予定外の原修子様が待機して下さって嬉しいし、ホットしました。出迎えて下さったホテルオーナのシュヴエケ氏は大変な親日家で奥様も日本人のピアニスト酒井雅子さんでした。
ホテル玄関にポスターが迎えてくれました。
明くる日はお城見学、そしていよいよホテルでの演奏会、丁度有名なオーケストラーが私達の楽器に興味をお持ちとかで、団員の皆様への御前演奏会となりました。ところがアクシデントが!日本から持って行ったスピーカが不発、大慌てでしたが、皆様のお力で何とかすり抜けました。思ってもいない事態に傷心でしたが思いのほかステキな演奏がDVDに残っていてやった!!です。
現地の新聞にも取り上げて頂き大成功でした。演奏終わりで2時間のバス移動一路アウグスブルグへ、
宿泊ホテルは、なでしこジャパンがお泊りになったドリントホテル、凄くステキ、特に3人部屋はトイレ、シャワー室は2箇所、キッチンは勿論、誰言うとなく『我が家より素晴らしい』こんな部屋がホテルには有るんだと、その部屋に全員集合で夜の更けるのも忘れ調達した食材で飲み食い、楽しかった!!
明くる日はホテルにザボロフスキー氏が来てくださり、5年前に植えた菩提樹の成長に感激の対面、市内観光、お昼はドイツ料理をご馳走になり、午後老人ホーム(向うではシニアホーム)での演奏、皆様と交流を、輝ちゃん手作りの折り鶴で盛り上がり、パフーマンスで盛り上がり、言葉は通じないが、ゼスチャーで日頃のメンバーに早や代わり、サボロフスキー氏からは こんな事ができる万華鏡に、是非、再訪を
その時はアウグスを拠点にミュンヘン等 色んな施設でのイベントを考えましょう、と
云って下さいました。任してください!!サボロフスキー様、
夜は日本食レストラン万葉様 丁度、世界各国の人の集まる行事が有ったとかでアメリカ、フランス、イギリスは勿論エジブトのターバンを巻いたお客様まで50人余、、国際色豊かな会場でしたが、何と♪炭坑節が大うけで 通訳の原さんも踊りの輪に、、、『手拍子で手が真っ赤よ!』と暫し日本を懐かしんで頂けたようでした。オーナーの佐治様にも5年ぶりにお目にかかれて嬉しかったです。
お陰様でメンバーの努力が実り、4会場のステージは本当に心に残る素晴らしい演奏旅行でした。
アウグスブルグ市役所のサボロフスキー氏も大変歓迎して下さり通訳の原様も2年後に もう一度と?云って頂き、スッカリその気になりカウントダウンを始めました。それには心身ともに健康でありたいと思うばかりです。今、その時の写真や、旅日記のDVDが出来上がり時差ボケも無い快適な訪独に心は早2年後の夢を見ています。
下記に写真を添付しましたがエラーです。暫くのご猶予を
ノイシュヴアンシュタイン城への馬車
ユーローパークホテル オーナ シュべッケ氏と
5年前に植樹した菩提樹の木の下でサボロフスキー氏と
日本食レストラン万葉でのお客様の一部、
独日協会事務局長 コナート氏と
万葉さん 夜のコンサート
最後の訪問地ヴュルツブルクは さながらおとぎの国の様
ヴュルツブルク市街 マイン川の流れ
シーボルと博物館 大正琴ふれあいコーナー
シーボルト博物館 夜のコンサート
異国で味わった温もりを糧に 又新しい日々を迎え研鑽に励みたいと思う今回の訪独、参加の皆様、2年後の夢を追って頑張りましょう。
応援して下さった皆様、ご家族の皆様 ありがとうございました。
9月29日朝8時15分元気に帰国、何時もの時計台の下
10/20記
♪追いかけて
前々から私達の練習用に取り上げる曲がよくTVから流れてきます。今回はTVだけでは
有りませんでした。13日田舎のお墓参りに高速は混むので米原迄新幹線を使いました。
其処から駅レンタカー、、これが便利ですね。
新大阪駅の新幹線ホーム27番線は最近出来たそうでホームと新幹線の仕切りが設けられ、
列車がホームに止まるとその仕切りが横に開きます。パネルの移動と共に聞こえてきた曲が何と 先月からピアノグループの課題曲♪乙女の祈りです。!!やった!!
また、今回のドイツ行きにドイツの小曲メドレー♪ぶんぶんぶん~山の音楽家を書きましたが、これまた数日前から山の音楽家がCMに使われ始めました。
♪追いかけて~追いかけて~ 恋のバカンスです。
今日は終戦の日 正午に黙祷を捧げました。父の弟 顔も知らない叔父2人が戦死しています。
祖父母は9人の子持ちでしたが悲しかった事でしょう。本家の座敷の欄間には二人の写真が有ります。とっても男前で一人はキム拓 似???
父はTVで戦争を取り上げたドラマ等が放映されると『止めてくれ!』と云いましたね。
若い私はその気持ちを酌めずいまは申し訳なかったと思うばかりです。
今日は夕方お供えを流しに行きます。これで大役が終わり平常モードに切り替えねばです。
昨日も社共さんより出前の依頼がありました。世間では普段通りの職場もあるのですね。
依頼先は立派な老人ホームのイベントです。
私達も熱戦をくりひろげている 高校球児に負けないよう いい演奏をお届けしてきます。
8/15 記
♪虫の声
2,3日前 夜の戸締りをしていると虫が鳴いています。まぁ未だ暑いのに早々とご苦労様! 暑いとばかり嘆いていたのも束の間 もう小さい秋が、、、
そう云えば我が家のプランターのオキザリスが芽吹き始めました。クローバーの葉っぱに
似ていてピンクの可愛い花が咲くと秋 これが私への秋サインです。
自然は間違いなく時を、季節を教えてくれます。
後、1月余、ドイツ行きが近付いてきました。
ドイツでのコンダクター原さんとの打ち合わせメールもラストスパート、あれこれ有りますが後 一頑張りです
♪時差
9月のドイツ公演に関して 日夜ドイツの原さんとのメールのやり取り、これがなかなか
楽しく あちらから送って下さるメールは私のPCに夜中に着いています。勿論PCは
閉じていますので九寸とも八寸とも云いません。
7時間の時差はスッカリ私を虜にしています
朝PCを開けると受信1 もうわくわくです。あちらでのスケジュールや色んなアドバイスを頂いています。先日も遠距離恋愛ってこんなんでしょうか?とメールをしました。
すると原さんも お早うメールです、とかお休みメールです、とか頂くようになり 正しく
疑似恋愛ですね。 誤解のなきよう原さんは女性ですが、、、
今迄の海外公演は旅行社が決めたのに乗っかれば良かったのですが、今回はすべて
私達の行程をドイツと JTBさんと3者で段取りです。
大名旅行ではないので少しでも安く無駄を省いてと、したがって通貨のレイトの如く変更。
アウグスブルグ市役所は姉妹都市50周年にお伺いした時の方がとっても良くして下さって話が段々大きくなり 独日協会会長も一役買って下さっているらしく感謝一杯です。
そして尼崎市役所のシテイプロモーション推進部の辻本様にもアドバイスやご指導を頂き
先日もドイツに送る封筒の宛名まで辻本様にお願いと、、
なかなか、一人歩きが出来ない私です。
今回のイベントは50周年にお伺いしたメンバーが前々から55周年にもう一度アウグスへが念じて出来るようになリ、やはり夢は持たないとダメだと痛感しました。
それには私のメールを通訳、またドイツの連絡を日本語に直して私に送って下さる原さんが居て下さればこそですが。
今回はお城の町フュッセン、アウグスブルグ、ヴュルツブルクの3都市で4回の公演予定です。
目下ドイツの曲や、それに拘らずインターナショナルな曲をレパートリーにして持って行きます
16名のメンバーは皆様にいいご報告が出来ますように頑張ってますので乞うご期待です。
8/1 記
♪感激、雨、霰
JAのコサートから31日は初レッスンでした。皆さんから忌憚無きご意見や感想を
伺いました。中でも、この1月から定期講座にきて下さったMさん初めての行事参加、
色んな触れ合いの中メンバーの姿勢に学ぶ事が多く、会社では古参の自分果たして
若い後輩社員に自分がいいお手本を示せているだろうか?
この様な気持ちを持ってもらえる自分だろうか?と反省して下さったそうです。
一流製薬会社でアンプルに使う水の研究室、出社後は4回全身を除菌するそうです。
大正琴の扉を叩いて下さったのは来春定年を迎えられる先輩の餞に演奏をと来て
下さいました。こんな心根の優しい方だから こんな感想を下さったんだと思います。
思わず目の前が曇り、入梅には少し早いお湿りでした。こんなメンバーに、グループに
育った万華鏡は私の宝物です。
♪徒然の儘に、
早、3月も下旬に、そろそろ桜の開花が話題になっています。久し振りの3連休とは云え
お彼岸のお墓参りに行かれた方もいらっしゃる事でしょう。私は16日田舎の法事で滋賀へ
22日は京都に参ってきました。不思議と気持ちが落ち着きますね。
今朝、近くに買い物に行きました。川べりの桜並木もふっくらと膨らんでいます。
突然 『ほーほけきょ』思わず自転車を止めて私も口笛で鳴き返しました。丁度通られた
ご近所のバラ屋敷の奥さんと暫く聞き惚れて木々を飛び交う小鳥探しです長閑でしょ。
川べりには雪柳が咲き、父を思い出し、桜の蕾を見て母を思い出し私も丸くなったわと、
感傷に浸る間無く増税前にと買い物にペダルを漕ぎました。
3月15日迄 ベイコムで合奏連盟の舞台を放映して頂きました。みんな真剣な顔、顔
緊張しすぎですね。来年の友の会の発表会は笑顔で、レイアウトも参考になりました。
最近、次々とイベントのご連絡を頂き、嬉しい悲鳴です。古いメンバーとも話しました。
琴を始めた当初は今日の日が来るなんて思いもよらなかったね、人前で演奏なんてとっても無理な私達だったよねって。
此処まで来るのに18年多くの皆様に助けて頂き、感謝一杯。
今は、弾くだけでは足りず、踊るは歌うは、しゃべるは、まさしくエンターテイナー?
これからも自分が楽しむ、それが聞いて下さる方に伝わる事を念頭に『冷めないうちに出前』を続けましょう。石の上にも3年、いや琴の上にも18年ですね。
先日、ある小文でこんな事が書いてありました。『一日を丁寧に生きる』いい言葉だと思います。
この言葉を思い出しながら、明日も、明後日も、いい日を送りたいです。
3/24 記
♪チャレンジ
2008年1月NHK神戸放送局のイベントに出演いたしましたが、今回3月15日チャンスを
頂きました。15分の演奏&インタビュウを含めて20分の枠ですが幸運が舞い込んできました。
緊張の一時を精一杯頑張って万華鏡が輝くことになればと思います。
春に聞きたい曲と云うことで
♪春が来た変奏曲
♪ ビバルディの春
♪君の瞳に恋してる
♪六甲おろし
4曲約15分に納めました。皆様応援宜しくお願い致します。
2/19記
♪ 年の初めに
年々お正月気分が薄れてきます。子供の頃はお正月、そしてお盆には新しい服、履物が
嬉しかったですが、今は気が向けば年中新しい物を身につけています。
やれヒートテックや、やれダウンのコートが値下がりしたとか
いい世の中に??なったのでしょうか?。
ご馳走も、手近に、挙句の果ては偽装?こんな事を云っていると遂にババア丸出しです。
さて、2月早々尼崎市の合奏連盟第60回定期演奏会の舞台です。
今回も30名で参加しますので練習場所がなかなか無くって、でも11日から頑張って練習です
何といってもアルカイック大ホールは音響が良いので楽しみです。
皆さん宜しくお願いします。
1/7記
♪ベトナム公演最終章
今回のベトナム公演には尼崎市役所シテイープロジェクトの辻本部長には一方ならぬご配慮を頂きました。本当に感謝致しております。昨日、一部のメンバーで尼崎市役所を訪問致しました。
稲村和美市長もお忙しい中 私達を温かくお迎え頂き、一同改めて今回の友好記念行事の成功を噛み締めた一時でした。溌剌とした稲村市長、困難な財政事情にも関わらず頑張って下さるお姿を拝見し確実に大波を越えて下さると誇りに思えました。
ベトナムの現状や 出演プログラムにも目を通して頂き、演奏曲等に大きくうなずいて下さいました。
また、市長のHPにも来年はアウグスブルグとの姉妹都市提携から55周年と書いておられましたので50周年に伺った私達、もう一度?なんて話もしました。先日お見えになったドイツの通訳 原さんも『あの時植樹した木も大きくなりましたよ』って。実現する事を夢見て頑張ってみたいと思います。
また市役所の歴史でもあります色んな調度品、姉妹都市からの献上品等々、辻本部長が案内して下さって日頃、用事のある課しか行かない市役所が改めて身近に感じました。
留めは4階の都市魅力創造発信課、お堅い役所とばかり思っていましたがエレベーターホールには手裏剣は有るわ、忍たまは居るわ、尼崎を、この町をもっと皆様にと頑張って下さっていました。
夏休みは子供達や尼子先生のフアンの方が全国いや海外からもお見えだったそうです。凄いですね。灯台下暗し私達も知らなかった事が一杯でした。
丁度オーストラリアから休暇で帰国の糸井さんのお孫ちゃんに是非見せてあげて下さい、と云っときました。
こんな近場で尼崎が勉強できるなんて!
11月17日はアルカイックホテルで商工会議所主催のスイ-ツのイベントがあります。
全国から有名なパテシエがお見えになるそうです。楽しみ、楽しみ
全国区になった暗い尼崎事件も色んな取り組みで払拭できるが如く大きな光が差しています。
I LOVE 尼崎 頑張れ尼崎 頑張れATB万華鏡
今回で一応ベトナム公演については終わりにしました。
10月からは大正琴に関わって18年目に突入です。返り返ると色んな事が走馬灯のように巡ります。
アルカイックの教室も火曜日が増設、どんな方と出会えるか楽しみです。初心に返ってオリジナルな大正琴のサウンドを皆様に紹介できるよう様、又、重ねて私も研鑽に励みたいと思います。
後ろを向いたら誰も居ないなんて事のない様 皆さん着いて来て下さいね。
次回はドイツ公演??になんて書けるよう健康に気をつけてその日迄頑張りま~す。
ありがとうございました。
9/25記
市長にはベトナムから頂いた親書の返礼
私達は各自に感謝状を掲げて晴れやかなメンバーの顔ぶれです。(市長室応接間にて)
♪ ベトナム公演を終えて第2弾
朝晩本当に涼しくなって嬉しいです。ベトナムからも『秋が来た』とチャムさんからメールを頂きました。
私達の身辺もヤット ベトナム ムードから日々の行事に勤しむ今日この頃です。
先日 レッスン終わりで写真交換や、全員無事の帰国を祝ってアルカイックホテルで乾杯をしました。
その後は新たに〆の写真を録りたいと申し出があり、まるでスターです。昼食後、私達の正装に着替え、各自頂いたベトナム国からの感謝状を胸にホテルのロビーで記念の写真を撮りました。
カメラマンは当日食事をした彩苑のチーフです。ご迷惑だったでしょうが 快くシャッターを押しに来て下さいました。貸し切ったお部屋は未だ ここはベトナム?と云う程盛り上がり、思い出話、珍道中話、久し振りに恋心が芽生えた人、年中 睡眠薬が離せない赤井橋さん帰国当日は爆睡だったそうです。
おまけに何時も海外旅行時はお腹が弱かったのが今回はどうも無かったそうです。良かったですね。
次はドイツに、またご一緒しましょう。
飲み代は追っかけフアンの優さんから、ラッキー!!その上、南で無くした財布が返ってきたので福を皆さんにお分けします、コーヒーは私がと、山上嬢、(おごってもらったら嬢になったわ)先日から教えの通りカードと現金は別にしました。でも良かったですね出てきて。外国だったらダメでしょう。
やっぱり日本!!、今から安全な日本をアピールして7年後には関西でも
お も て な しをしましょう
云い出しっぺぇは嬢さん、一人で写して欲しいわ、行く行くは遺影にするから!棺桶に入れてもらうから!云々、、、留めは直ちゃん『先生と2ショットを』との事、16人分カメラに納まりました。
これは棺桶に入れないでくださいね。だって私、16回も焼かれるのいやですよ!!
冗談はさて置いて出来上がった写真!これが又、それなりに綺麗に撮れてます。
何処の女優さん???なんて思うほど、普段は主役、脇役、汚れ役の女優さんもありますがこの日ばかりは皆さん主役、大女優です。皺は写らないしホテルのロビーもステキだし、まだまだ、捨てたもんじゃないですよ。嬢さん流に云えば『冷奴でございます、一献どうぞ』なんて充分通用しますよ。だから皆さん女優が集まった時は主人や孫の話、病気の話はご法度ですね!
24日は尼崎市長に帰国報告会です。先日コンサートでお会いしました。
普段は地味にされてますが会場では凄くステキな稲村市長を拝見できました。
ご挨拶をしますと 『楽しみにしていますので』とお言葉を頂きました。嬉しいですね。
9/22記
関西空港出発時
関西空港到着、何時もの時計台の前で
アルカイック・ホテルロビーにて 9月7日
♪ベトナム公演を終えて 8月24日~28日
海外は、もう最後、もう最後と言いつつ あの感激が忘れられなくって
今回、総勢17名で日越友好40周年の行事に行ってきました。
日本はやはり良い国だと再確認をしました。ベトナムは犬も猫も食用にするそうです。
移動のバスの横をバイクがすり抜けて行きます。荷台には小牛が首や、足を紐でくくられて、、、
勿論あひるも、、、また、バイクはほとんどカップルで乗っています。雨の日はカッパを着て、何でもカップル・カッパがあるそうです。中国は自転車でしたがベトナムはバイクです。
それもバックミラーははずしています。どうして?カッコが悪いとの事?
でも皆さん のんびり、信号が殆どないので好き放題の走行、『気いつけぇ!!』と怒鳴る人もなく、少々車に傷をつけても『ごめんチャイ』 一寸の傷でもワックスで誤魔化す私達、とっても
あちらでは、、、私は多分1日かかっても目的地には着けないでしょう。
道を横断する時は遮断機のように横2列の長い人の塊で乗り越えます。考えられないですよね。
ベトナムの人は夏に3キロは痩せるそうです。エヤコンは余程リッチな家庭でないとありません。
団扇か扇風機で暑さを凌ぐそうです。日本も戦後はそうでしたね。
ぶくぶく太った人は見なかったです。私の感想ですが歯がとっても綺麗でした。
民族衣装のアオダイ、私達も試着して、記録係りがXL,L.M,Sは誰それ合計何枚、ジャーン!!
若い店員さんが値段を間違えてました。2,700円って云ったのでイベント用にと喜んだのも束の間、お局さんの店員が『この子は日本語がわからなくって』と電卓を見れば8,000円位そんなにするん!
だったらヤンピ!と皆さんベトナムは物価安い事ないですよ。
ホテルでアイスクリームを食べました。20万ドン(1,000円)バナナジュースは17万ドン
お札に0が幾つも並んでびっくりです。硬貨はないですね。おもちゃの様な札です。
ベトナムは日本の様に親を施設に入れたりはしないらしいです。親不孝と云われるそうです。
3世代が同居、地震が無いので殆どが鉛筆のような細い3階建ての家でした。
子供は年寄りが見て若いお嫁さんが働きに行くそうです。よって、嫁姑問題は余りないそうです。
私達の現地のガイドさん、なまえはトンさん31歳独身、31トンと覚えて下さいでした。
ハンサムで とっても頭の良い方で日本の諺も そして綺麗な日本語もベトナムの大学で覚えられたそうです。
薬師寺の管長様がお見えになった時は専属のガイドさんだったそうです。来年ベトナムのツアー客を連れて初めて日本に行けるかも知れないと云われてました。成田に着き秋葉原で炊飯器を買いたいと、関東の名所をガイドして新幹線で京都、奈良、大阪に、、新幹線に乗るのが楽しみだそうです。
ベトナムは土壌が悪く日本の技師が新幹線をと来たそうですがダメだったそうです。また、ベトナムは電線がクモの巣の如く張り巡って、これで火花が出ないものだと、ショートしないんですね、、
さて、オペラハウスでの公演は昼、、夜、2回公演、何れも とり?でしたので待ち時間の長い事、
最後まで拍手を下さったお客様に感謝でした。夜公演はそうでもなかったですがお昼は4時間、聞いて下さる方もお疲れだったでしょうね。当日の模様はベトナムのマスコミにも大々的に取り扱ってくれたそうです。さよならパーテイは日本で言う副総理がお見えでした。したがって空港と同じく持ち物はローラーの上に乗せて、私達は鳥居をくぐる様なチェック、ピピッ!なんて鳴ったらどうし様!
お陰様でVIP扱い、食べ物、お水、トイレ、テイシュペーパー全然心配ありませんでした。
日本からは外務省の1等書記官が付いて行って下さったそうです。
虫がいるだの、蛇が出るだの水は何本トランクに持って行くだの、行く前から心配性のメンバー、ハノイは都会ですしかもVIP扱い。
いやはや一度には書けない珍道中第2弾を楽しみに
9/4 記
稲村尼崎市長の親書を
お渡ししました
さよならパーテイでベトナム政府から、メンバー代表で感謝状を頂きました
大臣と同じテーブルでした。
緊張!!
因みに愚弟は5万円が最高と!これはお零れなし、何時の事かも知りません。
もし、当たったらレクサスの新車とか?、家族でそんな話の新年でした。
買わないと当たらないし、買っても当たらないし、、そんな話を聞くとチャレンジしたく思う
1富士2鷹3茄子です。
平成25年1月3日記
♪我家は花盛り
10月に入り ホットする間もなく、突然飛び込んできたビックイベントに挑戦する事に
なり落ち着かない日々を送っています。
そんな私を、慰めてくれるように、FM卒業の時、頂いた沢山のお花が、、、香りが、、
窓を開けると きんもくせいの香りが、何だか懐かしい 秋ですね。郷愁をそそります。
あれから 未だ 圭ちゃんのソロは1回しか聞いていないのに、遠い昔のような、
不思議な感じです。この6日朝方、面白い夢を見ました。圭ちゃんに水鉄砲でシュット
水を掛けられている夢です。我家の部屋の真中にバスタブが有ったり、突然人が来て
圭ちゃんがガードしてくれたり、おかしな夢でした。
最後の日にスタッフの方が写真を撮って下さいました。ホント丸で親子ですわ、自分は
圭ちゃんの顔ばかり見ているので歳を忘れていますが、写真は正直ですね。
登尾さんのプレゼントを手に
小顔の圭ちゃんと
(圭ちゃん、チョット黒木瞳さんに似てません?)
♪FM尼崎卒業
2年半 毎月曜日、DJ吉田圭子さんと コンビで放送していました
FM尼崎の生番組、アイアイ モーニングアベニューが10月から
リニューアルします。 新しいお相手と11時~約1時間続けて欲しいとの
事でしたが、今から『よいしょ』と掛け声を掛けて立ち上がるには若すぎる?
かな?と、これを機に取り敢えず卒業して 又、他の形でお役に立つ事が
あればと わがままを云わせて頂きました。
万華鏡も、11月から大きなイベントが入っています。本業に専念し、
益々華やかに メンバーと楽しいサウンドを提供したいと思います。
29日(月)は3時間全力投球で、圭ちゃんを巻き込んで相変わらず
尼崎のおばちゃんに!、♪六甲おろし流せれば なお嬉しいけど~
今夜巨人戦、応援するよ!
毎回お聞き下さったリスナーの皆様
メールやリクエストを下さった皆様
本当に有難う御座いました。
大きな感謝です
9/27記